[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
921
:
千葉9区
:2009/03/26(木) 23:06:19
>>862-863
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090326/asi0903261942003-n1.htm
マレーシア与党がナジブ総裁を選出 来月初旬にも新政権発足 (1/2ページ)
2009.3.26 19:41
【クアラルンプール=宮野弘之】マレーシアの最大与党、統一マレー国民組織(UMNO)は26日の党大会で、アブドラ総裁(69)の後継にナジブ副総裁(55)を無投票で選出した。来月4日にもアブドラ氏に代わりナジブ氏を首相とする新政権が発足する見通しだ。
世界的な経済危機で深刻な景気後退に見舞われる同国では、新政権による経済・政治改革に期待がかかる。次期総選挙をにらんで、野党に押されて低迷する支持率をどこまで回復できるか、ナジブ氏は手腕を問われることになる。
ナジブ氏は、マレーシアの第2代首相でマレー人やマレー少数民族の優遇策ブミプトラ政策を導入したラザク氏の長男。同国では最大与党で議会多数を占めるUMNO総裁が首相に任命されるのが慣例のため、同国で初めての「親子首相」が誕生する。
ナジブ氏は、父親の死去を受け、1976年に政界入りした。マハティール元首相の薫陶を受け、早くから将来の総裁候補として注目されていた。ただ、近年は金権政治や女性問題をめぐるスキャンダルが取りざたされていた。こうしたこともあり、ナジブ氏は党大会が開幕した24日の演説で、不正が多いとされる党内選挙の見直しに取り組む考えを示していた。
一方、将来の党指導者の“登竜門”とされる青年局長には、アブドラ現首相の義理の息子のカイリ氏(33)が、マハティール前首相の3男ムクリズ氏(44)らを破って当選した。ただ、事前の調査では、ムクリズ氏に対する支持が最も多く、カイリ氏は3番手だった。このため、カイリ氏の逆転当選に対し、ムクリズ氏の支持者を中心に「買収工作が行われた」などとの批判があがっており、早くもナジブ氏は、金権腐敗問題での対応を迫られる格好となった。
さらに、マハティール元首相が今回の結果を受けて、UMNO批判を強めることは確実だ。マハティール氏は2003年にアブドラ氏に首相の座を禅譲。昨年3月の選挙でUMNOを中心とする与党連合が大敗して以降、アブドラ政権批判を強め党籍も離脱した。今回、アブドラ氏が退陣するため大会に出席するとされていたが、結局、出席を取りやめた。
ナジブ氏についてもマハティール氏は、最近のロイター通信のインタビューで「私がアブドラ(首相)に、ナジブを副首相にするよう頼んだ。大いに期待していたが、彼は期待に応えることはなかった」などと述べ、批判していた。
来月7日には、下院の補欠選挙が2カ所で行われる予定で、ナジブ新体制は発足早々、国民の審判を仰ぐことになる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板