したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

892千葉9区:2009/02/17(火) 21:40:32
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090217/asi0902172113003-n1.htm
裁かれる“170万人虐殺” ポル・ポト裁判の初公判開廷 (1/2ページ)
2009.2.17 21:11
 【プノンペン=宮野弘之】カンボジアの旧ポル・ポト政権が、約170万人もの人を拷問や餓死で死に追いやった事件をめぐるカンボジア特別法廷の初公判が17日、プノンペン郊外の同法廷で開かれた。この日の公判は、子供や外国人を含む1万5000人もの政治犯を殺害した罪などで起訴された、元トゥールスレン政治犯収容所所長、カン・ケ・イウ被告(66)に対するもの。法廷には、多くの被害者や遺族が詰めかけ、同被告の姿を凝視していた。

 今回は、本審理に入る前に、刑事事件の証人や民事上の当事者(遺族や被害者)を認定するために開かれた。冒頭、カンボジアのニルノーン裁判長が、同法廷では国際法と国内法の両方が適用されることなどを説明。弁護側、検察側、当事者らに意見を求めた。

 このなかで、被告弁護人は「すでに仮拘束期間が9年9カ月と7日を経過。カンボジアの法律では3年以上の拘束は認められておらず、直ちに釈放すべきだ」と主張。一方、民事上の当事者側から新たな被害者を追加したいとする要求が出されたが、結論は18日に持ち越した。罪状認否など、本格審理は3月の次回公判となる見通しだ。

 元収容所長は、これまでの取り調べで自らの罪を認めており、この日の公判でも被告弁護人は、同元所長が自らの責任を認識していると述べた。虐殺をめぐっては、ほかにヌオン・チア元人民代表会議議長(82)、キュー・サムファン元国家幹部会議長(77)、イエン・サリ元副首相(83)と妻のイエン・チリト元社会問題相(76)の4人が逮捕・拘束されている。




【用語解説】ポル・ポト派の大虐殺事件

 1970年代後半にカンボジアを支配した共産主義政党のポル・ポト派が行った虐殺。75年、当時の親米政権が弱体化する中、同派は首都プノンペンを陥落させて実権を掌握。翌年、共産主義政府を樹立し、79年に親ベトナム勢力によって政権が崩壊させられるまでに都市住民や知識人らを農村に強制移住させ拷問や飢餓などで170万人以上が死亡した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板