したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

828名無しさん:2008/11/28(金) 22:47:34
鉄道スレなのか観光スレなのかここなのか・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081128/kor0811282120003-n1.htm
開城観光と貨物運行を29日から中断 韓国発表 
2008.11.28 21:20
 【ソウル=水沼啓子】韓国統一省は28日、北朝鮮の開城観光と南北間を結ぶ京義線の貨物列車運行を29日から中断すると発表した。北朝鮮が韓国の李明博政権の対北政策に反発して、12月1日から中断すると通告したのを受けた措置。北朝鮮側からの要請に従い、開城工業団地に常駐する韓国側職員らを半減させるための撤収作業も本格化している。

 開城観光は盧武鉉政権末期の昨年12月にスタート。日帰りのバスツアーで、これまで約11万人が参加するなど人気を博した。最後のツアーとなった28日は200人ほどが参加した。

 北朝鮮の観光地、金剛山への観光も、今年7月、韓国人女性観光客が射殺される事件が起き、中断したまま。一般の市民が韓国側から陸路で訪朝する南北交流事業は、これですべて中断する。

 韓国と北朝鮮を結ぶ京義線の貨物列車も28日、最後の1往復が運行された。京義線は朝鮮戦争(1950〜53年)中に運行が断絶し、昨年12月に56年ぶりに定期運行が再開していた。

 貨物列車は当初、開城工業団地への資材運搬や生産された製品の輸送に利用されることが想定されていたが、進出企業のほとんどが輸送にトラックを利用。積み荷がほとんどない「空運行」が常態化し、南北融和の象徴的な意味合いが強かった。

 また、開城工業団地入居企業の関係者らの撤収も28日に本格化。これまで工業団地には約4200人の常駐が認められていたが、12月1日以降、1500〜1700人程度に削減される見通しだ。

 北朝鮮側は、今回の措置を「第1次」としており、今後の李政権の対応次第では、さらに強硬な措置を取る可能性を示唆している。李政権は「一喜一憂せず、一貫性を持って対応する」(大統領官邸報道官)と動じることなく、対北強硬姿勢を貫く構えだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板