したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

7369とはずがたり:2015/05/10(日) 17:21:42

中国の埋め立て4倍に「永続的拠点」米が警戒感
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150509-OYT1T50061.html?from=yartcl_popin
2015年05月09日 14時31分

 【ワシントン=今井隆】米国防総省は8日、中国の軍事・安全保障に関する年次報告書を公表し、中国が南シナ海で進める岩礁の埋め立てに初めて触れ、岩礁が「永続的な軍民の活動拠点」となると指摘した。

 国防総省当局者は同日、記者団に対し、埋め立て面積が、昨年12月時点で報告書に掲載された2平方キロから、4か月余りで約8平方キロと4倍に拡大したことを明らかにした。

 埋め立て面積は、東京ドーム約170個分の広さに相当する。報告書では、中国がスプラトリー(南沙)諸島の「前哨地5か所」で埋め立てを進めていると説明し、「争いのある地域での中国の存在をはっきりと高める」と警戒感をあらわにした。米国は、ハリー・ハリス米海軍太平洋軍艦隊司令官が3月に埋め立てについて、「砂の万里の長城を築いている」と述べるなど、中国による南シナ海の現状変更の動きが加速していることに強い懸念を示している。

 報告書は岩礁名に言及していないが、5か所のうち4か所が、昨年12月時点で「埋め立て作業からインフラ整備に移っている」とし、複数の港湾や通信・偵察施設、後方支援施設、少なくとも1か所の飛行場を建設していると分析した。中国は、ファイアリー・クロス礁で滑走路建設に着手し、ガベン礁でヘリポートを整備したとされる。

 国防総省当局者は報告書発表に合わせ、「大規模な埋め立ては、平和と安定を求める地域の願望と一致しない」と批判した。
2015年05月09日 14時31分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板