[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
7316
:
チバQ
:2015/05/05(火) 22:21:02
http://www.sankei.com/world/news/150502/wor1505020016-n1.html
2015.5.2 07:08
【ネパール大地震】
発生から1週間 道路寸断、地方に支援届かず
ブログに書く1
Tweet
【カトマンズ=岩田智雄】ネパールでの大地震は、2日で発生から1週間になる。首都カトマンズを別にすると、地方では多くの地域でいまだに支援の手が届いておらず、復旧にはほど遠い状況だ。同国が誇る多くの歴史的文化財も震災で破壊され、経済にも深刻な打撃を与えている。
ネパール内務省のラクスミ・ダカル報道官によると、カトマンズと地方都市を結ぶ複数の幹線道路が寸断されたままで、被災地支援に支障をきたしている。
首都より多い約2千人が死亡した首都東方のシンドパルチョーク地区で、政府は限られた数のヘリを使って食糧投下や負傷者の搬送を行っているものの、「時間ばかりがかかっている」(ダカル報道官)状況だ。
また、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されているカトマンズ市内のダルバール(王宮)広場など多数の歴史的建造物が被災した。
文化観光・航空省のスレシュ・マン・シュレスタ次官によれば、広場では数世紀前に建立された約50の寺院や旧王宮のうち、15棟が全壊した。首都郊外の2カ所にある別の世界遺産の王宮広場を含め、カトマンズ周辺の歴史的建造物の被害は100件以上にのぼる。シュレスタ氏は「文化財の修復には少なくとも5、6年、数十億ネパールルピー(1ネパールルピー=約1・2円)がかかる。ユネスコや、日本など友好国の支援を期待する」と述べた。
ネパール商工会議所のスラジ・バイデヤ前会長は、「さまざまな会社の運営が正常化するには1、2カ月、経済活動が元に戻るには半年〜1年かかるだろう」と予想した。
一方、ネパールのマハト財務相はロイター通信に、復興には20億ドル(約2400億円)が必要との見通しを明らかにした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板