[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
6241
:
チバQ
:2014/06/24(火) 22:08:07
http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m030107000c.html
韓国:首相候補2人目辞退 朴大統領の求心力低下は必至
毎日新聞 2014年06月24日 21時39分
◇大手紙の元主筆が首相指名辞退を表明
【ソウル大貫智子】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が首相候補に指名した大手紙・中央日報元主筆、文昌克(ムン・チャングク)氏(65)が24日、首相指名辞退を表明した。文氏は過去に日本の植民地支配を「神の意思」などと発言したことが「親日派」と問題視されていた。首相候補者の辞退は2人連続。客船沈没事故への対応をめぐり政権批判が高まり、人事一新で局面転換を図ろうとした朴大統領の思惑は外れた。朴大統領の求心力低下は必至で、対日外交にも影響を及ぼしそうだ。
日本による植民地支配の記憶から「『親日』は韓国で今も批判対象の一つ」(知日派学者)になっている。文氏は会見で「私が首相候補者として指名された後、この国は激しい対立と分裂に陥り、大統領の国政運営の障害になるのではないかと懸念した」と辞退の理由を説明。ただ、親日派とされたことについては、祖父が反日運動で死亡したなどと反論した。国会での聴聞会開催を前に与党内からも公然と辞退要求が出ていたことについても「民主主義の危機」と批判した。
会見を受け、朴大統領は「聴聞会を開く理由は国民の判断を仰ぐためだが、聴聞会までいけず大変残念だ」と述べた。
朴大統領は10日、文氏を首相に指名。直後に文氏が教会での講演で、植民地支配や南北分断を「神のおぼしめし」と述べたり「怠惰で自立心が欠けているのが我が民族のDNA」などと発言したりしていたことが分かり、激しい反発を招いた。
文氏指名後、朴大統領の支持率は下落の一途をたどり、民間調査機関・リアルメーターの23日発表の世論調査では不支持率が49.3%で、支持の44.0%と逆転した。朴大統領には高齢者を中心に固定支持層が約4割いるとされるが、その他の支持者が極めて少なくなっている状況が浮き彫りになった。
首相職をめぐっては沈没事故で鄭烘原(チョン・ホンウォン)首相が4月27日、引責辞任を表明。後任に指名された安大熙(アン・デヒ)元最高裁判事は判事退任後、弁護士として高額の報酬を得ていたことが問題視され、5月28日に指名を辞退。昨年2月の政権発足時は、当初首相に指名した政権引き継ぎ委員長の金容俊(キム・ヨンジュン)氏が、息子の兵役逃れ疑惑などにより辞退。人事が朴大統領の最大の課題とされていた。
朴氏は1974年に母の陸英修(ユク・ヨンス)氏を、79年には父の朴正熙(パク・チョンヒ)大統領(当時)を暗殺で失った。その後、大統領に従っていた人々の態度が大きく変わったとして、自らが信じる人物のみしか起用しないとされることで有名だ。
このため「もっと幅広い人材を登用すべきだ」(元与党国会議員)との声は強い。韓国紙記者は「日韓首脳会談をやるべきだという声は韓国内でも多いが、文氏の件も重なり、朴大統領の厳しい対日外交は当面続くだろう」と話す。
.
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板