したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

5992チバQ:2014/05/11(日) 20:48:21
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140508/frn1405081810008-n1.htm
韓国経済、負のスパイラル 財閥は減益 消費、観光に広がる自粛ムード… (1/3ページ)2014.05.08


旅客船沈没事故でますます窮地に追い込まれた朴大統領(AP)【拡大】
 韓国経済が瀕死(ひんし)だ。円安ウォン高などの影響を受け、最大手のサムスンなど屋台骨を支えてきた財閥系企業グループの業績が軒並み悪化。内需も低迷するなか、300人以上の死者・行方不明者を出した旅客船「セウォル号」の沈没事故が追い打ちをかけた。自粛ムードの広がりで観光地には閑古鳥が鳴き、消費が急速に冷え込んでいる。「のり巻きも売れない」(韓国紙)という惨状が朴槿恵(パク・クネ)政権を追い詰めだした。

 「観光地域の景気は死んだも同然だったし、周辺の地元市場の小売業者も非常に困難な状況だった」

 対馬海峡に面し、温暖な観光地として知られる韓国南部・慶尚南道(キョンサンナムド)。7日の中央日報は、同所が直面する厳しい現実を地元議員の証言として報じた。

 同紙によれば、中南部の忠清北道(チュンチョンプクト)清州(チョンジュ)市を選挙区とする議員が「観光業をしている人が惨事後3週間で1億ウォン(約993万円)以上の損失を出したといっていた」と訴えたという。

 指摘されている「惨事」とは、先月16日に発生したセウォル号沈没事故だ。

 事故から3週間となった7日、海洋警察庁は、救助者の誤集計があったとして死者、行方不明者の合計を302人から304人に修正。これまでに269遺体を収容し、不明者は35人になった。

 韓国各紙は、その余波が、経済全体をものみ込もうとしている危機的状況を伝えている。

 「事故後、国内は自粛ムード一色だ。団体旅行やレジャーでキャンセルが続出。飲食店は閑古鳥が鳴き、物も売れなくなっている」(現地駐在員)

 タイミングが最悪だった。韓国では、日本のゴールデンウイーク(GW)のような大型連休はないが、5月は「家庭の月」と呼ばれるほど祝日が多く、例年、観光業界にとってかき入れ時になっている。

 購買意欲が高まるこの時期に合わせて、販促イベントや広告PRを仕掛ける流通業者は多く、それらすべてが「セウォル号ショック」の直撃を受けて台無しになってしまった。

 消費マインドの冷え込みは尋常ではなく、大型スーパーの売り上げは10%以上減少(先月23日の聯合ニュース)。5月7日の中央日報によると、庶民の味として親しまれている「キムパプ(のり巻き)」さえも売れなくなっているという。

 広がる沈滞ムードに朴政権も危機感を募らせている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板