[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
5864
:
とはずがたり
:2014/04/11(金) 14:22:25
中国に徳には徳をと云われちゃうとちょっとなーとつっこみたく思ってまう親中派の俺はだいぶサンケイに毒されちゃっているようだ。。
「挑発行為に断固対応」中国首相、比をけん制
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20140410-567-OYT1T50116.html
読売新聞2014年4月11日(金)07:25
【博鰲(ボーアオ)(中国海南省)=牧野田亨】中国の 李克強 リークォーチャン首相は10日、アジアの発展を議題に話し合う国際会議「ボーアオ・アジアフォーラム」の開幕式で、「南シナ海の平和と安定を損なう挑発行為には断固として対応する」と演説し、南シナ海で領有権を巡って激しく対立するフィリピンを念頭にけん制した。
李首相は「中国は平和発展の道を堅持し、善隣友好の周辺外交政策を実施する」と強調した。その一方で、「領土主権を守る意志は揺るぎない」と改めて表明。「中国人は徳には徳で報いる。我々は原則を重視する」と述べ、対話を通じた問題解決を呼びかけた。
東シナ海での沖縄県・尖閣諸島を巡る問題や、日本には触れなかった。
同フォーラムには、日本の福田元首相やパキスタンのシャリフ首相ら約50の国・地域の要人や企業家らが出席している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板