したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

5384チバQ:2013/12/11(水) 19:41:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131211/asi13121101350000-n1.htm
タイ首相が辞任拒否 職務遂行、デモの中止要請
2013.12.11 01:31 [政変・反政府デモ]

10日、タイ・バンコクで、閣議後に記者会見するインラック首相(ロイター)
 【バンコク=吉村英輝】反政府デモの圧力を受けて下院を解散したタイのインラック首相は10日、選挙管理内閣として初の閣議後の記者会見で、前夜に反政府勢力から突きつけられた「24時間以内の辞任」を拒否すると表明した。来年2月の総選挙まで暫定首相として職務を遂行すると語ったが、デモ隊は即時退陣を求めて政権を追い込む姿勢をさらに強めている。

 「私は可能な限り引き下がった。これ以上どう引き下がればいいのか」

 インラック氏の兄、タクシン元首相(国外逃亡中)ら一族の国外追放を求める声がデモで上がっていることを記者から質問されたインラック氏は、涙声でこう訴えた。

 インラック氏は、「新内閣発足までは憲法の規定に沿って暫定首相として職務を続ける必要がある」とも言及。反政府勢力にデモの中止と、来年2月2日の総選挙実施に応じるよう求めた。インラック政権与党のタイ貢献党は11日に党大会を開き、総選挙の候補者擁立を進める。

 一方、デモ隊を率いるステープ元副首相はタクシン派の影響力を一切排除した形での評議会設置と暫定首相選任を行い、制度改革を終えたうえで総選挙を実施すべきだとしている。

 デモは首相府周辺などで10日も続き、参加した大学3年の女性(21)は、「腐敗と混乱を早く終わらせるため、首相は即刻やめるべきだ」。塾講師の男性(28)も「暫定政権は認められない。最後までデモを続ける」と話した。

 ステープ氏は10日夜の演説で、「タクシン氏のような罪をインラック氏は犯していない」と辞任後の国内残留容認を示唆するなど、早期退陣へ揺さぶりをかけた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板