[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
5323
:
とはずがたり
:2013/11/30(土) 00:09:54
「人間動物園」は差別表現…NHKに賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131128-OYT1T01114.htm?from=os4
日本の台湾統治を検証したNHKの番組で名誉を傷つけられたとして、出演した台湾人ら42人が損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は28日、原告側の請求を退けた1審判決を取り消し、台湾人の80歳代女性に100万円を支払うようNHKに命じる判決を言い渡した。
須藤典明裁判長は「公正な報道に細心の注意を払うべきなのに、人種差別的な表現で女性を傷つけた」と指摘した。
問題となった番組は、2009年4月放送のNHKスペシャル。日本政府が1910年、ロンドンの日英博覧会で台湾の先住民族を「人間動物園」と称して見せ物にしたとの内容で、女性は見せ物にされた男性の娘として紹介された。
博覧会への参加は民族の誇りと考えていた女性らは、「都合良く編集され、先住民族が侮辱された」と提訴。控訴審で計710万円を請求した。
昨年12月の1審・東京地裁判決は、「番組の編集はNHKの自律的判断に委ねられている」とNHK側の責任を否定したが、高裁判決は「取材対象者の名誉に関係する内容を放送する時には、対象者の同意を得るべきだ」と指摘。「『人間動物園』は深刻な人種差別的表現。番組の趣旨を知っていれば女性が取材に応じたとは考えられない」としてNHKの責任を認めた。
NHKの話「判決内容を検討して今後の対応を決める」
(2013年11月29日07時28分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板