[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
526
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/04/27(金) 23:59:35
毎年恒例、あんまり変わらないけど・・・
中国の死刑、昨年は8000人と推計
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070427-190704.html
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは27日、昨年25カ国で少なくとも1591人が死刑を執行されたとの報告書を発表、このうち約3分の2に当たる1010人を占めた中国では、実際には7500〜8000人に執行されたと推計した。
アムネスティのカーン事務総長は同日、ローマで記者会見し「中国は北京五輪で、死刑制度が世界の目にさらされることになる」と話し、国際社会の圧力が中国の現状を変える力になると強調。また同日、日本で3人が執行されたことに触れ「残念なこと」と語った。
報告書によると、中国に次いで多かったのはイラン(177人)で、パキスタン(82人)、イラク、スーダン、米国が続いた。日本については昨年12月に4人の死刑が執行されたことに触れている。
米国、パキスタン、日本などでは、死刑が確定してから執行までの期間が長いため、死刑囚が高齢化し、多くは執行されないまま死亡していると指摘。日本で昨年12月25日に処刑された4人の中には、70歳代で絞首台まで自力で歩けなかった死刑囚もいたとしている。
また昨年12月、フセイン元イラク大統領の死刑執行の様子を写した映像が流れたことで、死刑に反対する人が多くなったとの見方を示した。
昨年はフィリピンで死刑制度が廃止され、執行を停止している国を含めた「死刑廃止国」は前年より6カ国増え、128カ国となった。
[2007年4月27日22時20分]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板