したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

503やおよろず:2007/04/11(水) 20:05:03
慰安所設置は軍の指示 日本占領のインドネシア

http://www.kahoku.co.jp/news/2007/04/2007041101000450.htm

 太平洋戦争中にインドネシアのバタビア(現ジャカルタ)で慰安所を運営、売春を強制したとしてオランダによる戦犯裁判で有罪判決を受けた日本人が判決の中で、占領地の軍政当局である軍政監部からの指示で民間人用の慰安所を設置したと事実認定されていたことが11日までに明らかになった。当時の判決文に記されていた。
 安倍晋三首相が否定する強制連行など「狭義の強制性」を裏付けるものではないが、軍が慰安所設置に直接関与したことを示す新たな史料として注目される。
 国立国会図書館が3月に公開した靖国神社の資料によると、この日本人は民間人で服役中に死亡。靖国神社と厚生省(当時)は1967年、慰安所名や「婦女子強制売淫」の罪名を挙げた上で、戦死者と同様に合祀を決定していた。


========================================================================================


 設置に軍の関与があったのは、別段新しいものではない。
 軍が慰安所を設置したのは、アメリカ軍でも、韓国軍でも、国連軍でも同じである。

 人道問題であるか否かは、「軍が奴隷狩りさながらに強制連行したのか否か?」を基準にしなければならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板