したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

4807チバQ:2013/04/27(土) 00:26:33
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130426/chn13042613530005-n1.htm
【四川地震】
メディア不信の裏返し…デマ飛び交う「再び大地震」「磁石で予知可」
2013.4.26 13:52 [地震]
 【雅安(中国四川省)=矢板明夫】四川省雅安市で地震が発生した20日以降、雅安市周辺では地震に関するさまざまな噂や偽の情報が飛び交っている。中国のメディアは災害救助の問題点にふれず、党と政府による救援活動といった情報を中心に報道している。流言飛語は被災者や周辺住民のメディア不信の裏返しといえそうだ。

 被災者の間で多く出回っているのが、「20日の地震はさらに大きな地震の前兆にすぎず、数日中に四川省内で巨大地震が発生する」という噂だ。時間と場所に関して複数のパターンがあり、インターネットや携帯電話のショートメールなどを通じて短時間で広がり、多くの被災者を混乱させている。地元警察当局は「不安を煽(あお)るデマを流す人を逮捕する」と厳罰で臨む方針を表明したが、簡単には止まらないのが実情だ。

 また、地震予知に関する真偽不明の情報も拡散している。最も知られているのが磁石と鉄を使うもので、地震直前には磁場の変化が起きるから−などという理由がついている。政府の専門家は地元メディアで「荒唐無稽だ」と噂を一蹴したが、被災地ではこの方法を実行している家庭もある。

 偽情報の中には意図的なものもある。地震翌日の21日、インターネットで「雅安地震の影響を受けて、四川省射洪県のすべて教育機関は授業を一週間停止する」という同県教育局による通知が出回った。同県公安局が調べたところ、県内のある中学一年生が学校に行きたくないため書き込んでいたことが判明、本人に対し厳重注意した−と、地元メディア「四川新聞網」が伝えている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板