したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

4788チバQ:2013/04/20(土) 23:45:17
http://mainichi.jp/select/news/20130421k0000m030100000c.html
中国・四川地震:死傷者が増え続け、2次災害も懸念
毎日新聞 2013年04月20日 22時51分

 【成都(中国四川省)隅俊之、北京・工藤哲】がれきの上を歩いて避難する少女、崩れた幼稚園。救助活動の途中にも次々と余震が襲う。中国四川省雅安(があん)市で20日朝発生したマグニチュード(M)7.0の地震。死傷者が増え続け、2次災害も懸念される。大気汚染の深刻化や鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)感染拡大に続く重大事案に見舞われ、習近平指導部は李克強首相を被災地に送って陣頭指揮を執らせるなど危機感を募らせている。

 中国版ツイッター「微博」などによると、最も大きな被害が伝えられている同市蘆山(ろざん)県竜門郷では、山肌に建てられた家屋がほぼすべて倒壊。20日夜の時点でも多数の住民が生き埋めになっているという。住民の一人は「電話も通じず、親戚が無事なのかも分からない。余震が何度も起き、しかも大きい」と恐怖を語った。住民の多くが余震を恐れて屋外で身を寄せ合って座り、救助を待っている。

 蘆山県人民病院には次々と負傷者が運び込まれ、緊急手術を待つ人であふれた。中国中央テレビには、屋外で心臓マッサージを受ける男性や、泣き叫ぶ男の子を背負った高齢の女性らの姿が映し出されていた。

 甚大な被害を出した四川大地震から間もなく5年。省内各地では18〜19日に大地震を想定した救援訓練が実施されたばかりだった。華僑向け通信社「中国新聞社」は「当時より激しい揺れだった」と語る成都市民の声を伝えた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130420/chn13042019470006-n1.htm
中国四川地震 死者156人、被災者150万人…李首相が被災地入り
2013.4.20 21:51 [中国]

四川省の大地震で、倒壊した建物の残骸に座り込む救助隊員=20日、蘆山(ロイター)
 【北京=川越一】中国四川省雅安市蘆山県で20日午前8時2分(日本時間同9時2分)、マグニチュード(M)7.0の地震が起きた。国営新華社通信などによると、倒壊家屋の下敷きになるなどして少なくとも156人が死亡、約5800人が負傷した。

 震源の深さは13キロ。四川省政府によると被災者は約150万人。同省では2008年、死者6万9千人以上、行方不明者約1万8千人を出した四川大地震(M8.0)が発生している。

 習近平国家主席は、人命第一に救援に全力を尽くすよう指示。「科学的な救助で犠牲者を最小限にとどめよ」との通達を発した。李克強首相は同日午後、陣頭指揮を執るため、汪洋副首相を伴って専用機で省都・成都市に到着。ヘリコプターで大きな被害が出た同県竜門村に入った。

 同省を管轄する重慶市の日本総領事館によると、日本人が被災したとの情報は入っていない。

 中国の華僑向け通信社、中国新聞社などによると、本震は約10秒続いた。震源付近では多くの家屋が損壊。竜門村では地域の99%の家屋が倒壊した。水道や電気、交通は遮断され、携帯電話もつながりにくくなっている。山崩れも起きているもようだ。現地ではM4〜5規模の余震が続いており、被害の拡大が懸念されている。

 被災地では人民解放軍と武装警官、計約7500人が中心となり救援活動を行っている。さらに待機中の1万人が順次、投入される見通しだ。

 雅安市はパンダの繁殖施設があることで知られ、人口約154万人。うち蘆山県には約12万人が暮らす。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板