[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
4559
:
チバQ
:2013/02/24(日) 14:14:48
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130224/chn13022408240001-n1.htm
中国次期外相に王毅氏内定 元日本大使の知日派
2013.2.24 08:21 [中国]
王毅・国務院台湾事務弁公室主任
【北京=矢板明夫】中国の次期外相に王毅・国務院台湾事務弁公室主任(59)が内定したことが23日までに分かった。複数の中国政府筋が明らかにした。王氏は駐日大使の経験を持つ知日派。3月に退任する温家宝首相が主導する人事で、沖縄県尖閣諸島をめぐる日中対立が深まるなか、日本の政・財界と太いパイプを持つ王氏を起用することで、安倍晋三政権と関係回復のきっかけを作りたいとの思惑がある。
共産党筋によれば、昨年末までは習近平総書記の対日強硬路線を推進する張志軍・筆頭外務次官の外相就任が既定路線となっていたが、今年1月になってから、「領土問題で日本と対決すると同時に、これまで中国が推進してきた善隣友好外交も維持すべきだ」として、王氏を推す声が党内で高まったという。しかし共産党筋は「習指導部がこの人事に同意したのは、強硬路線への党内の批判をかわす狙いがあり、日中関係修復に向けて軌道修正したわけではない」とも解説している。
王氏の外相就任人事案は2月末に開催予定の共産党第18期中央委員会第2回総会(2中総会)で最終決定され、3月5日からの全国人民代表大会(全人代、国会)で承認される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板