[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
4223
:
チバQ
:2012/11/11(日) 17:06:46
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121110/chn12111023560010-n1.htm
中国でNHKまた中断 次期指導部人事報道で
2012.11.10 23:56
中国で10日夜、NHK海外放送のニュース番組が一時中断された。8日に開幕した第18回中国共産党大会を経て発足する次期指導部に入るとみられる候補者を紹介したとたんに画面が真っ黒になり、数分間、映像が見られなくなった。
次期指導部人事をめぐっては、胡錦濤国家主席派と江沢民前国家主席派がなお駆け引きを続けており、政治的に敏感な問題が報じられるのを嫌ったとみられる。
NHKのニュース番組は8日夜にも一時中断された。この時は党大会関連の報道で貧富の格差問題を取り上げたところで画面が真っ黒になった。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121110/chn12111022530009-n1.htm
中国でグーグル中断 党大会開幕で規制か
2012.11.10 22:51
米インターネット検索大手グーグルは中国の広範囲の地域で9日、検索などのサービスが中断したと明らかにした。AP通信が10日伝えた。北京では10日も検索などのサービスが利用しにくい状況が続いている。
中断したのは第18回中国共産党大会が開幕した翌日に当たる。政治的に敏感な情報が海外から流入するのを阻止するため中国当局が規制したとみられる。
グーグルによると、同社の設備にサービス中断につながるような問題は見つかっていない。
グーグルは2010年、中国当局とインターネット検閲をめぐり対立。中国本土での直接の検索サービスから撤退し、香港経由でサービスを続けている。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板