[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
4191
:
チバQ
:2012/11/04(日) 23:24:47
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121104/chn12110422010003-n1.htm
中国共産党7中総会閉幕、軍事委副主席選出 薄氏らの党籍剥奪処分確認
2012.11.4 21:59 (1/2ページ)
【北京=矢板明夫】中国共産党の第17期中央委員会第7回総会(7中総会)が4日、4日間の討議を経て閉幕した。8日からの次期党大会で胡錦濤総書記(国家主席)が発表する政治報告の原案や党規約の改正案などを承認したほか、中国軍の最高機関、中央軍事委員会で制服組のトップ2人が務める副主席を選出した。汚職などを理由に解任された薄煕来前重慶市党委書記と劉志軍前鉄道相の党籍剥奪処分も確認した。
7中総会閉幕後に発表された声明によれば、習近平国家副主席が政治報告案と党規約改正案を説明。具体的な内容は明らかにされていないが、胡総書記が提唱する政治理念「科学的発展観」を党の指導理念に格上げすることなどが盛り込まれているとみられる。
また、会議は、2007年以降の最近5年間の胡指導部の成果を「人民生活は明らかに豊かになり、国防と軍建設分野で新しい局面を開いた」などと総括し、高く評価した。
新たに党中央軍事委員会副主席に選出されたのは范長竜・済南軍区司令官と許其亮前空軍司令官の2人。制服組トップである軍事委副主席の選出は党大会後の第1回中央委員会総会(1中総会)で行うのが一般的だったが、党大会を前に行ったのは異例。
政権交代期に軍内部の混乱を避ける狙いがあるとみられる。派閥の色分けでは、許氏は胡氏に近いとされているのに対し、軍中枢部での勤務経験がほとんどない范氏は無派閥とみられている。
また、18回党大会の日程を8日から開くことが正式に決定された。党大会は共産党の最高決定機関。会議は1週間程度で、次期中央委員約200人が選出される。閉幕翌日に開かれる1中総会で、次期指導部である政治局常務委員会のメンバーが選出される。習近平氏が次期最高指導者である総書記に選出されるのは確実視されており、15日ごろに習近平指導部が発足する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板