したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

4016チバQ:2012/09/20(木) 20:31:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000094-mai-kr
<韓国大統領選>安教授、戦略したたか
毎日新聞 9月19日(水)21時14分配信

 【ソウル澤田克己】与野党2大政党の候補に有力な野党系無所属候補がからむ構図となった韓国大統領選(12月)は今後、野党系2候補の一本化が最大の焦点となる。ただ、無所属の安哲秀(アン・チョルス)ソウル大教授は19日の会見で、一本化交渉に高いハードルを設定。組織力で劣る中、既存政党を揺さぶることで有利な交渉を進めようとするしたたかな選挙戦略を見せた。

 各種の世論調査では、野党側が安氏もしくは民主統合党の文在寅(ムン・ジェイン)元大統領秘書室長に候補を一本化すれば、与党セヌリ党の朴槿恵(パク・クンヘ)元代表と接戦になる。一本化に失敗し、三つどもえになった場合には朴氏が優位だと見られている。

 安氏は会見で、一本化交渉の条件として、民主統合党に「真の変化と革新」を求めた。あいまいな表現で変化を要求し、フリーハンドを保持する作戦のようだ。同党関係者は「簡単には一本化を進められそうにない」と警戒心を示した。

 安氏はさらに、有力候補3人で会談し「国民を証人に善意の政策競争をすると約束しよう」と提案した。朴氏に近いセヌリ党議員は「会談に応じたら、予備選を経た政党の候補と出馬会見をしただけの無所属が対等になってしまう。でも、会わなくても批判されかねない」と困惑気味に話した。

 韓国の民間調査機関、リアルメーターが19日に公表した世論調査によると、野党候補が安氏に一本化された場合の支持率は朴氏44.7%対安氏44.5%、文氏への一本化なら朴氏44.0%対文氏47.1%。三つどもえの場合には、朴氏38.6%、文氏26.1%、安氏22.5%だった。

 ◇「挑戦」姿勢、若者に人気

 【ソウル西脇真一】安氏は1962年、釜山に医者の長男として生まれ、父の希望に沿って医学の道を志した。ソウル大に在籍していた88年秋、自分のコンピューターがウイルス感染したのを機に、対策ソフト開発にのめり込んだ。

 檀国大で医学部教員を務める一方、ソフト開発を進め「情報化社会の発展に役立てば」と、ソフトを無料公開するなどした。その後医師を辞め、95年に起業。日本などへも進出するIT企業に育てた。

 今年2月、持ち株を提供して雇用創出や教育支援の財団設立も表明。社会貢献や「挑戦」する姿勢が若者らをひきつけるが、過去の言行不一致も指摘され始めた。この日の会見で安氏は「職業を何度も変えたが、途中で投げ出したことは一度もない。政治家に生まれ変わることにした以上、国のために役立ちたい」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板