[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
3882
:
チバQ
:2012/08/23(木) 23:15:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120823/kor12082317570003-n1.htm
韓国「首相親書を返送」、日本は受け取り拒否 異例の非難の応酬
2012.8.23 17:56 [韓国]
【ソウル=加藤達也】韓国外交通商省の趙泰永(チョ・テヨン)報道官は23日の記者会見で、竹島(韓国名・独島)の領有権問題などをめぐり野田佳彦首相が李明博(イ・ミョンバク)大統領宛てに送った親書について、日本側に返送すると発表した。これに対し、日本の外務省は同日、在日韓国大使館員が返しにきた親書の受け取りを拒否した。
また、趙報道官は、韓国が竹島を「不法占拠」しているという玄葉光一郎外相の発言を「暴言」だと抗議し、撤回を求めた。日韓双方が非難の応酬をする異例の事態となっている。
趙報道官は親書返送の理由として、(1)(竹島を領有するという)日本の主張は不当である(2)両国首脳間でこの問題が議論される前例となる(3)日本政府による竹島の(領土)紛争地化に利用される恐れがある−の3点を指摘した。
返送は外交的非礼だという日本側の批判には、「(親書は)外交公式書簡に添付して返送するので非礼ではない」と反論する一方、日本側が親書を送る際、写本を添付しなかったことや親書の内容を公開したことを「非礼だ」とした。
◇
野田佳彦首相は23日の衆院予算委員会で、李大統領宛ての親書の返送を韓国側が発表したことについて「あまりにも冷静さを欠いた行動ではないか」と批判した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120823/kor12082319190007-n1.htm
韓国高官、謝罪要求「話にならない」 「日韓の緊張が最高潮」報道も
2012.8.23 19:18 [韓国]
野田首相の親書を返すため外務省を訪れ、構内への立ち入りを拒否され引き揚げる在日韓国大使館の参事官(左)=23日午後
聯合ニュースによると、韓国大統領府高官は23日、李明博大統領に謝罪を求めた野田佳彦首相の発言に対し「話にならない主張に言い返す必要は感じない」と発言した。
野田首相の親書を在日韓国大使館が日本外務省に返そうとして拒否されたことについて、韓国政府は公式の反応を見せていないが、韓国メディアは「韓日の緊張が最高潮」「(親書返送を)あり得ないと言っていた日本政府が(返送拒否で)あり得ない非礼なことをした」などと報じている。
別の高官は「日本側が感情的な発言をしたからといっていちいち対応しない」とも述べた。聯合ニュースは、韓国政府内で日本への不快感が漂っていると伝え、韓国側から対立の収拾を模索する気配はうかがえない。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板