[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
3845
:
チバQ
:2012/08/16(木) 19:52:04
http://mainichi.jp/select/news/20120816k0000e030144000c.html
尖閣逮捕:香港長官、日本総領事に早期釈放要請
毎日新聞 2012年08月16日 11時08分(最終更新 08月16日 12時44分)
在香港日本総領事館の入る建物内で、尖閣諸島に上陸・接近した活動家の逮捕に抗議する人々(右)=2012年8月15日、ロイター
拡大写真 【台北・大谷麻由美】香港特別行政区政府の梁振英長官は15日夜、香港の日本総領事館の隈丸優次総領事を呼び出し、沖縄県・尖閣諸島に上陸するなどして逮捕された香港人や中国人の早期釈放を求めた。また、中国の尖閣諸島の領有権を改めて強調し、「香港市民も(尖閣に対して)長年、強い思いを抱いている。日本政府の挑発的な行為は見たくない」と批判した。
香港特区政府は出入境担当者を16日に東京に派遣、民間団体「保釣(尖閣防衛)行動委員会」のメンバーが逮捕者を迎えるため訪日できるように準備を進めるという。
香港は97年に中国に返還されて以来、外交と国防は中国が責任を負っている。しかし、7月1日に就任した梁長官は現在、政権運営が不安定で、事態悪化による更なる批判を避けるため、日本に直接的な働きかけを行ったようだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板