[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
3457
:
チバQ
:2012/05/14(月) 20:04:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120514-00000032-jij-int
都内で大会、中国反発=アジアで初開催―世界ウイグル会議
時事通信 5月14日(月)10時28分配信
世界各国の亡命ウイグル人団体を束ねる「世界ウイグル会議」(本部ドイツ・ミュンヘン)の第4回代表大会が14日、東京都千代田区の憲政記念館で開幕した。3年に一度の代表大会のアジア開催は初めて。同会議を「分裂主義組織」と非難する中国政府は、日本政府に大会開催阻止を要求。温家宝首相は13日、北京で野田佳彦首相と会談した際、この問題で強く反発した。
2004年に設立された世界ウイグル会議の議長はノーベル平和賞候補にもなった女性人権活動家のラビア・カーディル氏。大会には125人程度のウイグル人団体代表が出席し、今後3年間の運動方針を話し合う。開会式には、たちあがれ日本の平沼赳夫代表ら日本の国会議員も出席した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120514-00000074-jij-int
野田首相との会談を事実上拒否=胡主席、ウイグル会議が影響か―中国が設定せず
時事通信 5月14日(月)14時42分配信
【北京時事】中国政府が14日、北京を訪問した野田佳彦首相と胡錦濤国家主席の首脳会談を回避していたことが分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。中国側は東京でこの日午前に開幕した「世界ウイグル会議」代表大会に反発し、日中首脳会談を事実上拒否したとみられる。
その結果、中国側は野田首相と李明博韓国大統領が胡主席を表敬訪問する形を取った。胡主席はその後、李大統領とは個別に会談した。日本側は野田首相と胡主席の会談を希望したが、中国側が同会談を設定しなかったという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板