したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

3386チバQ:2012/04/25(水) 22:47:45
http://mainichi.jp/select/news/20120425mog00m030006000c.html
特集ワイド:祖父と正恩氏、そっくり!!生きている「金日成信仰」
2012年04月25日


60年代の金日成主席の肖像(左)=「朝鮮革命博物館」(平壌・外国文出版社)から。右は12日の「労働新聞」に掲載された金正恩氏=朝鮮通信
写真特集へ 北朝鮮は25日、朝鮮人民軍創建80周年を迎えた。なんでも金日成(キムイルソン)主席が20歳で組織した「抗日遊撃隊」から数えるらしい。そんな祖父に、「軍事の天才」の触れ込みでデビューした金正恩(キムジョンウン)第1書記、ますますイメージをだぶらせてきた。どれくらいそっくり? その意図を探った。【鈴木琢磨】

 <われわれの胸にいま、解放直後、若き金日成将軍を仰ぎつつ、熱血の革命詩人が将軍の雄々しい足取りに従ってらんまんたる北朝鮮の春を見るのだ、と高らかに歌いあげた、あの激情が満ちあふれている……>

 これは22日の朝鮮労働党機関紙、労働新聞1面トップに載った金王朝お抱え作家グループ「4・15文学創作団」が正恩氏に送った忠誠の手紙の一節である。記事を読んだ古老の在日文学者が語る。「20代後半といわれる正恩さんに33歳で祖国を解放し、凱旋(がいせん)した金日成将軍を重ねあわせ、若き指導者に再び祖国の未来を託したいとの熱い思いが伝わってくるようだ」

 「人工衛星」と称する弾道ミサイル打ち上げ失敗から2日後の15日、平壌で金主席生誕100周年記念の軍事パレードがあった。正恩氏は20分にわたって演説した。「司会者が第1書記が演説すると紹介すると、どよめきが起きました。で、低い声で『トンジドゥル(同志たち)!』ですよ。ああ、スリョンニム(首領さま=金主席)だ、と感じました」。金日成広場にいた在日ビジネスマンは興奮さめやらない。父の金正日(キムジョンイル)総書記が軍創建60周年で「英雄的朝鮮人民軍将兵に栄光あれ!」と一言発しただけだったのに比べ、明らかに祖父スタイルである。

 人民のなかに入っていく大衆政治家、金主席にとって演説は武器だった。手元に94年7月に死去する直前、幹部を前にした演説のビデオがある。朝鮮半島に核危機が高まった時期である。野太い声が響く。「私はこのたび、カーター(米元大統領)と会見した。UN(国連)が制裁をすると言っているが、やるならやってみろ。これまでもわれわれは、ずっと制裁を受けて暮らしてきたんだ。制裁を受けずに暮らしたことなんかないんだ。イルボンノム(日本のやつら)も制裁するだろうし、あんたたち(アメリカ)も制裁するだろう。制裁されても、うまくやってきた。やるならやってみろ。するとだ、制裁をやめると言った」

       ■


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板