[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
3375
:
チバQ
:2012/04/23(月) 23:09:01
http://mainichi.jp/select/news/20120423k0000m010099000c.html
ミャンマー:改革、仏教会長も支持 日本の協力「期待」
毎日新聞 2012年04月23日 02時30分(最終更新 04月23日 02時40分)
ミャンマー仏教会のウ・クマラビワンタ会長
拡大写真 来日中のウ・クマラビワンタ・ミャンマー仏教会長が22日、東京都内で毎日新聞の単独インタビューに応じ、テインセイン大統領が進めている民主化改革について「ミャンマーの改革を支持しているし、日本の協力で、より成功裏に進むことを期待している」と評価した。
07年には軍事政権に抗議する僧侶らによる大規模デモが発生し、弾圧された。仏教国のミャンマーで仏教会は社会的影響力を持っている。ウ・クマラビワンタ会長は民主化改革について「国全体として支持している」と表明。その上で、農業分野での技術協力やエネルギー、鉱物資源の開発に向け、日本政府の支援に期待感を示した。
ウ・クマラビワンタ会長は20日に宮城県女川町で開かれた東日本大震災の供養会などへの出席のため来日している。【西田進一郎】
http://mainichi.jp/select/news/20120423k0000m030059000c.html
ミャンマー:スーチー氏登院見送り 「憲法順守」宣誓拒否
毎日新聞 2012年04月22日 21時20分(最終更新 04月23日 01時17分)
【バンコク岩佐淳士】ミャンマーの民主化運動指導者アウンサンスーチー氏が率いる「国民民主連盟」(NLD)は22日、国会再開の23日に予定していたスーチー氏らNLDの新議員41人の初登院を見送ることを決めた。議員就任時に「憲法を守る」と約束する宣誓を拒否し、政府に内容変更を求めていたが、認められなかったため。
AFP通信によると、スーチー氏は22日、「私たちは国会をボイコットするわけではなく、参加する時機を待っている」と話した。
NLDは引き続き政府に変更を求める方針だが、協議が決裂すればこれまで歩み寄りを見せてきた両者に大きな亀裂が生じる可能性がある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板