[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2973
:
チバQ
:2012/01/09(月) 12:19:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000102-san-int
陳前台湾総統「無実」を訴え 法要で一時出所
産経新聞 1月7日(土)7時55分配信
収賄罪などで服役中の台湾の陳水扁前総統が、義母の死去に伴い一時出所を許可され、6日、南部の台南市で行われた初七日の法要に出席した。陳氏が公の場に姿を現したのは、2010年12月に台北刑務所に収監されて以来初めて。
死去したのは、共に有罪になった呉淑珍夫人の母の呉王霞氏。陳氏は南部の高雄市で、無所属で立法委員(国会議員に相当)選に立候補している長男の陳致中氏らと祭壇に向かい、弔辞の形で「司法の公正を望む。われわれ夫妻は無実だ」「妻は金銭に執着する人間ではない。月80万台湾元(約200万円)の総統給与の半減を提案したのは妻だ」などと語りかけた。
14日に投開票される総統選と立法委員選を間近に控え、与野党ともに選挙戦への影響を警戒。葬祭場は報道陣や陳氏の支持者ら約1千人が集まり、一時騒然となった。陳氏は10日の告別式への参列は許可されなかったが、通常、一時出所の受刑者にかける手錠は免除され、予定より1時間延長し、2時間の滞在が許された。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板