[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2669
:
チバQ
:2011/10/20(木) 00:02:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101900754
「実利」獲得も熱意に温度差=成果乏しい訪日に消極的−韓国
【ソウル時事】韓国は、19日の日韓首脳会談を通じ、最近の急激なウォン安の危機管理策として、外貨融通協定(スワップ協定)の限度額を700億ドル(約5兆4000億円)まで拡大する実利を引き出す一方、日本側が求める李明博大統領の訪日に言質を与えなかった。目下の懸案に対する成果が見込めないためだ。
大統領は会談後の共同記者会見で、「金融市場安定のため、通貨協力を強化することが重要だ」と、韓国が提起したスワップ拡大の意義を強調。一方、国賓としての訪日に関しては「最も適切な時期に、喜ばしい気持ちで行きたい」とし、懸案が残るうちは難しいとの認識をにじませた。
日韓間には、竹島(韓国名・独島)問題や元従軍慰安婦の賠償請求権をめぐる問題など、容易に解決できない課題が横たわる。こうした敏感な問題で大統領が対応を誤れば、世論の反発は必至。来年4月に総選挙を控えた「政治の季節」での対日外交には慎重にならざるを得ない。
また、日本側が強く求める日韓経済連携協定(EPA)に関し、大統領は「ウィンウィンでなければならない」と慎重な姿勢を崩さなかった。韓国と欧州連合との自由貿易協定(FTA)は7月に発効。韓国大統領として13年ぶりの国賓訪問を果たした米国とのFTAも批准目前だ。最大の貿易黒字国は中国(10年、453億ドル)であり、対日貿易赤字(361億ドル)拡大のリスクを冒してEPAを急ぐ理由はない。
韓国外交通商省関係者は、国賓訪問に関し「あらゆる面で両国が受け入れられる成果がなければいけない」と言明した。(2011/10/19-18:41)
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板