したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

2568チバQ:2011/09/20(火) 22:44:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000105-mai-int
<スーチーさん>テインセイン大統領の姿勢評価 
毎日新聞 9月20日(火)20時35分配信

 【ヤンゴン西尾英之】ミャンマー民主化運動指導者、アウンサンスーチーさん(66)は20日、最大都市ヤンゴンにある国民民主連盟(NLD)本部で毎日新聞と単独会見した。「(3月の民政移管で就任した)テインセイン大統領は前向きな変革をもたらすと信じる」と述べ、8月以降、スーチーさんとの直接会談など国民和解や改革を進めている大統領の姿勢を評価した。

 ただ、政権が求めている米国や欧州連合(EU)の経済制裁解除については「米欧は政治犯の釈放などを強く求めている」と強調。現段階の解除は時期尚早だが、米欧が解除を決めた場合には反対しない考えも示唆し、政治犯の早期釈放を改めて求めた。

 政権側の民主化勢力への柔軟姿勢を受け、会見ではスーチーさんにも政権側に歩み寄る姿勢が目立った。NLDがボイコットした昨年11月の総選挙に関しても「選挙結果を変更せよと主張したことはない」と結果を否定せず、新国会を注視する姿勢を見せた。

 国内には「スーチーさんは、国際社会に民主化進展を強調したい政権に利用されている」との懸念もある。スーチーさんは「利用されているとは思わないが、たとえそうでも、国のためになるならば構わない」と語り、「満足していないが、確かに(政権側に)変化が起きている」と述べた。

 スーチーさんは毎日新聞に連載中の「ビルマからの手紙 2011」の読者に感謝の気持ちを示し、「世界の人々にビルマ(ミャンマー)の現状をもっと知ってもらえればうれしい」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板