[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2362
:
チバQ
:2011/06/29(水) 23:18:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00001068-yom-int
北の食糧配給、必要カロリーの2割程度に激減
読売新聞 6月29日(水)7時17分配信
【ニューヨーク=柳沢亨之】北朝鮮で人道支援にあたるスイス開発協力庁平壌事務所のカタリナ・ツェルベガー所長が27日、読売新聞などと会見し、北朝鮮国民の大半が依存する政府の食糧配給がカロリーベースで、1人あたり日量525キロ・カロリーと必要量の約2割程度まで激減したとの現地調査の結果を明らかにした。
5月から今月初めにかけて北朝鮮全域を調査した同所長によると、トウモロコシなどの配給量は平壌で1人あたり日量約200グラム、平壌以外では最悪の場合、同約150グラム。世界食糧計画(WFP)によると、昨年度の平均配給量は同375グラムで、1年間でほぼ半減した計算となる。
同所長は「自衛のため雑草の根などを食べる国民が増えた。飢饉と呼ぶには早いが状況は良くない」と支援の必要を強調した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板