[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2313
:
チバQ
:2011/06/13(月) 12:41:23
http://www.newsclip.be/news/2011613_031142.html
「何様のつもりだ」 タイ軍トップ、タクシン派政党に激高
2011/6/13 (06:07)| ヘッドライン 政治
【タイ】7月3日投票のタイ下院選でタクシン元首相派の野党プアタイの優勢ムードが広がる中、タクシン派と対立する特権階級・軍の介入を懸念する声が出始めた。こうした懸念を裏付けるように、タイ軍の最高実力者であるプラユット陸軍司令官が9日の記者会見でプアタイの下院候補を激しく非難し、両者の間の緊張が高まっている。
プラユット司令官はプアタイの下院候補の男性とその取り巻きが5月23日、バンコク都内で麻薬捜査中の兵士を妨害し、拳銃を所持していることを見せて脅したと主張。「我々の兵士を脅すとは、何様のつもりだ。こんなことは許さない。3人の兵士がトラブルに巻き込まれたら、50人の兵士を送る。足りなければ100人送り込む」と言葉を荒げた。
プラユット司令官の発言に対しては、タクシン派幹部のジャトゥロン元副首相が「自分が陸軍司令官であり、ギャングのボスではないことを忘れている」と批判。日ごろ軍への批判を避ける民放テレビ局も、ニュース番組でプラユット司令官の発言を報じ、「誰もが冷静さを求められるときだ」と諭した。一部の新聞は、下院選でプアタイが優勢なことから、反タクシン派の司令官が不快感を募らせているのではと報じた。
一方、連立パートナーのチャートタイパタナー党顧問のサナン副首相は11日、今回の下院選で、「システム外の権力による介入を阻止するため、政党同士が協力する必要がある」と主張した。サナン氏はシステム外の権力が今回介入すれば長引くと述べ、民主主義が失われる可能性を示唆。現在のアピシット政権が2008年末、政党幹部による軍基地内での密談で発足したことに触れ、「今回も基地の中ということになったら自分は行かない」と述べ、「システム外の権力」に従わない姿勢を見せた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板