[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2292
:
チバQ
:2011/05/31(火) 23:27:59
http://www.afpbb.com/article/politics/2803270/7283485?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ダライ・ラマ、政治から完全引退
2011年05月31日 12:57 発信地:ダラムサラ/インド
【5月31日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(75)のスポークスマンは30日、ダライ・ラマが正式に政治から引退したことを明らかにした。ただし、宗教指導者の地位に変わりはなく、今後もチベットの一体性の象徴であり続けるという。
スポークスマンによると、ダライ・ラマは前週末、政治から正式に身を退くためのチベット亡命政府憲章の改定案に署名した。「歴史的な瞬間。(改正案への署名がダライ・ラマの)最後の政治行為となった。(政界引退により)彼は人的価値の促進と宗教間の相互理解にもっと時間を割くことができるようになる」とスポークスマンは語った。
ダライ・ラマは3月、チベット亡命政府の政治指導者の立場から引退し、政治的権限を「自由な選挙で選ばれた指導者」に譲る意向を表明。これを受け、翌4月に選挙が行われ、米ハーバード大学(Harvard University)の研究者、ロブサン・サンゲ(Lobsang Sangay)氏(43)が首相に選ばれた。(c)AFP
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板