[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2241
:
チバQ
:2011/05/07(土) 00:36:47
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201105060367.html
韓国大統領が内閣改造 求心力の回復狙う 統一相は留任2011年5月6日22時46分
韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は6日、企画財政相や国土海洋相、環境相など5閣僚を交代させる内閣改造に踏み切った。4月の再・補欠選挙の敗北などで低下した求心力の回復を狙う。北朝鮮に対する強硬政策論者で、去就が注目された玄仁澤(ヒョン・インテク)統一相は留任した。
任太熙(イム・テヒ)大統領室長は6日、改造の目的を「働く雰囲気を刷新する」と説明した。改造の効果で注目されるのは、李大統領の支持率の下落傾向に歯止めがかかるかどうかだ。
李大統領はここ1年以上、40%台の支持率を維持してきたが、最近の各種世論調査では30%台半ばに下落。残りの任期は2年近くあるが、与党ハンナラ党関係者から「レームダック(死に体)化が始まった」との声が上がり始めた。
再・補欠選挙での敗北を受け、与党内には来春の総選挙で過半数が維持できるか懸念する声が強い。支持率が上向かない場合、激戦が予想される首都圏の選挙区の議員を中心に、次期大統領選に名乗りを上げるとみられる朴槿恵(パク・クネ)元党代表を頼る議員が増えるとの見方が出ている。
一方、留任した玄統一相は北朝鮮核問題の解決を重視し、一昨年に南北が秘密接触を重ねた際は慎重論を唱えた。最近も北朝鮮による一連の武力挑発への謝罪がない限り、関係改善には応じられないと主張。「対北強硬論の象徴的存在」(関係者)で、北朝鮮は繰り返し玄氏を名指しで非難し、更迭を求めてきた。
韓国政府関係者によると、南北関係改善の糸口を探るため、玄氏を交代させるべきだとの意見もあったという。だが、交代させれば北朝鮮が安心し、譲歩しなくなるとの計算が働いたとみられる。別の政府関係者は「当面、現在の対北政策は維持される」と語った。(ソウル=牧野愛博)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板