[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2225
:
チバQ
:2011/04/28(木) 00:29:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110427/chn11042720070003-n1.htm
台湾総統選、与野党が候補を決定、現役の馬氏に女性の蔡氏が挑む、政権奪回かけ
2011.4.27 20:04
最大野党・民主進歩党の総統候補に決まった同党主席(党首)の蔡英文氏=27日(羅暁音撮影)
【台北支局】台湾で来年1月に実施される総統選挙に向け、最大野党の民主進歩党(民進党)は27日、一般有権者を対象にした世論調査の結果、公認候補を党主席(党首)の蔡英文氏(54)に決めた。一方、与党の中国国民党も同日開いた中央常務委員会で、党主席を兼務する馬英九総統(60)を候補とすることを決定した。
台湾初の女性総統をめざす蔡氏が、政権奪回をかけて現役の馬氏に挑む選挙戦が事実上スタートした。
民進党の蔡氏は、候補に名乗りを上げていた元行政院長(首相)の蘇貞昌氏(63)を、党内に限らない世論調査で退けた。国際経済法が専門の学者である蔡氏。前回の総統選挙で、同党が国民党の馬氏に敗れて下野した直後の2008年5月に党主席に就任した。
蔡氏はこの日、「台湾に再び勝利を」とする談話を発表し、台湾本土派としての政権奪回に強い意欲を示した。一方、国民党の馬氏も「改革路線を止めることはできない」との談話を発表。経済関係を軸に対中接近路線を強め、再選を狙う姿勢を鮮明にした。
台湾メディアは両候補の名前にいずれも「英」の文字があることから「双英対決」と名付けた。世論調査での両候補の支持はほぼ互角で、与野党接戦が予想される。総統の任期は4年。立法委員(国会議員)との同日選挙になる見通しだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板