[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2215
:
チバQ
:2011/04/24(日) 18:18:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000103-mai-int
<タイ・カンボジア>監視団の介入不可欠…国境衝突続く
毎日新聞 4月23日(土)22時8分配信
【バンコク西尾英之】タイとカンボジアは23日、前日に続き国境付近で交戦し、少なくともタイ兵士1人、カンボジア兵士3人の計4人が死亡、両国軍の11人が負傷した。和平実現にはインドネシアによる国境監視団派遣の実現など国際社会の強力な介入が不可欠な情勢になりつつある。
この日、戦闘が起きたのはタイ北東部スリン県とカンボジア北部ウッドーミアンチェイ州が接する国境付近。両軍兵士計6人が死亡した22日の衝突現場とほぼ同じ地点。タイ軍によると23日の戦闘では迫撃砲などの重火器が使われ、タイ領内の住民約1万5000人が避難しているという。
山岳寺院プレアビヒア周辺の国境未画定地域の領有を巡って争う両国は2月上旬、寺院周辺で4日間交戦し、民間人を含む多数の死傷者を出した。両国が加盟する東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国インドネシアは積極的な仲介工作に乗り出し、同月下旬ジャカルタで開かれたASEAN緊急外相会議でインドネシア軍を主体とする国境監視団派遣が決まった。
しかし、仲介受け入れに積極的なカンボジアに対し、タイ、特に強硬派の軍部は第三国の介入に強い拒否反応を示す。タイ政府は一度は監視団派遣を受け入れながら、軍部が後になって新たな条件を持ち出し、監視団派遣は決定から2カ月近く過ぎた今も実現していない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板