[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2152
:
チバQ
:2011/03/07(月) 00:36:49
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011030790002057.html
全人代さなか、中国厳戒態勢 集会、3度目も封じ込め
2011年3月7日 00時26分
6日、新たな集会呼び掛け場所となった北京繁華街の西単地区で、通行人に目を光らせる警官=共同
【北京=朝田憲祐、安藤淳】中国の政治改革や民主化を求める毎週日曜の「中国ジャスミン革命」で、3度目の集会が呼び掛けられた6日、北京や上海など国内各都市では、公安当局が警官を大量動員して封じ込めた。北京は全国人民代表大会(全人代=国会に相当)の会期中でもあり厳戒態勢が敷かれ、買い物客でにぎわう繁華街は緊張感に包まれた。
集合場所に指定された市中心部の王府井では、制服、私服を合わせ数百人の警官が、集会参加者や外国メディアがいないか目を光らせた。歩行者天国では警官が3人ずつ、数メートルおきに立ち、若者や外国人らを次々と職務質問。北京や上海では、集合場所付近を訪れた日本など外国メディアの記者ら10人以上が警察に同行を求められ、約2時間にわたり事情聴取されるなどした。
集会が呼び掛けられた午後2時ごろには、歩行者天国を散水車が放水しながら往復し、大勢の買い物客を追い立てた。
天安門をはさみ王府井の西側にある若者に人気の繁華街、西単地区では、集合場所に指定された約100メートル四方の広場が、高さ2メートルの防護壁に囲まれ立ち入り禁止となったほか、携帯電話を通じたインターネット回線が遮断された。地下鉄出口付近では警官が目を光らせ、地元テレビ局がファッション関係の街頭インタビューをしようとして制止された。
今回インターネットで集会が呼び掛けられたのは、国内30都市以上。100を超える大学の学生に対し、民主化を求める行動を呼び掛ける書き込みもあり、北京大や清華大など大学が集まる地区も厳戒ムードに。買い物をしていた日本人女子留学生は「集会? 知らなかった。中国人学生からも聞いてない」と驚いた様子だった。
一方、公安当局は集会呼び掛けに先立つ5日深夜、複数の北京駐在日本メディア記者の自宅を訪問し、集合場所に行かないよう“警告”した。
(中日新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板