したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

2112チバQ:2011/02/20(日) 20:28:11
青函トンネル:53.85km(海底部23.30km)
英仏トンネル:50.45 km
http://www.asahi.com/international/update/0220/TKY201102200269.html
遼東半島〜山東半島結ぶ海底道路建設計画、中国政府承認2011年2月20日19時54分
  
 【瀋陽=西村大輔】中国の遼東半島と山東半島の間に横たわる渤海海峡を結ぶ106キロの海底道路建設計画を、中国政府が承認していたことが明らかになった。古い工業地帯で資源が豊富な中国東北地方と、中国沿海地方を結ぶ大動脈になるとみられ、大きな経済効果も見込まれている。

 実現すれば、両半島の間を車で1時間、鉄道で40分で渡れ、従来の海路に比べ10分の1に短縮される。

 中国各紙によると、遼東半島突端にある遼寧省大連市旅順口(旧旅順)と、山東半島北部にある山東省蓬莱市の間の島づたいに自動車道と鉄道を建設する。一部を橋にする可能性もある。

 総工費は2千億元(約2兆5千億円)〜3千億元(3兆8千億円)で、世界最大級の水力発電所、三峡ダム(湖北省)に匹敵する規模のプロジェクトだという。

 中国政府が国家戦略プロジェクトとして1月に承認した「山東半島藍色経済区発展プラン」に盛り込まれた。構想は1992年から研究され始めたが、膨大な費用や技術的問題で実現化が見送られてきた。しかし、高度経済成長を背景にした潤沢な財政と、技術水準の向上で障壁はなくなったとしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板