したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1981チバQ:2010/11/24(水) 12:27:16
>>1978
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20101123k0000e030006000c.html
アジア大会:台湾の反韓に憂慮 テコンドー判定巡り
 【台北・大谷麻由美、ソウル西脇真一】広州アジア大会の女子テコンドー競技で、台湾の有力選手が失格となり、台湾で韓国国旗が燃やされるなど反韓感情が高まっている問題で、韓国外交通商省は22日、憂慮を表明、韓台関係が悪化しかねない事態になっている。既に韓国政府は台湾側に「判定と韓国は関係ない」と伝えているが、台湾でたけなわの5大市長選も火に油を注いでおり、沈静化の見通しはたっていない。

 韓国外交通商省の金英善(キム・ヨンソン)報道官は22日の会見で「まかり間違えば感情的な問題に飛び火するため、静かな環境でじっくり解決していかなければならない」と懸念を表明した。

 22日付の韓国紙、中央日報は論説委員のコラムで「(92年の中国との国交樹立に伴う韓国と台湾の)断交の時でも耐えてきた台湾の人が、とんでもないところで反韓感情を表出させている」と困惑。「礼儀は互いに守らねば」と訴えた。

 テコンドーが国技の韓国は、審判団にも関係者が多く、韓国に本部を置く世界テコンドー連盟側と台湾側の主張する事実関係が食い違うことなどから、台湾の怒りに火がついた。また、同連盟関係者のその後の対応の悪さも輪をかけたようだ。

 さらに台湾では台北など5大市長選の真っ最中で、野党・民進党は「馬英九政権の対応が遅すぎる」と批判を展開。馬政権はアジア・オリンピック評議会に調査を依頼するなど対応に追われている。

 馬英九総統は、失格した楊淑君選手を金メダリスト待遇で迎えると発表する一方、「非理性的な行為をしてはならない」と民衆に平静を保つよう呼びかけている。

 楊選手は17日の女子49キロ級の1回戦の途中、足に着ける装備を巡る判定で失格となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板