したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1915チバQ:2010/10/18(月) 23:36:09
習主席は規定路線だったのに、
「習氏は日本とのかかわりが薄く、未知数な面が多い」(外務省幹部)として、習氏の対日政策に関する情報収集、分析を進める方針だ。
とか言うなよ・・・

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101018-OYT1T01080.htm?from=nwla
習近平氏「対日外交は未知数」政府が情報収集へ
 中国の習近平国家副主席が中国共産党中央軍事委員会副主席に選出され、胡錦濤国家主席の後継地位を確定させたことについて、政府は「習氏は日本とのかかわりが薄く、未知数な面が多い」(外務省幹部)として、習氏の対日政策に関する情報収集、分析を進める方針だ。


 菅首相は18日夜、首相官邸で記者団に「次期国家主席にどなたがなられても、日中の戦略的互恵関係を進めるように双方努力する必要がある」と述べた。

 習氏は高級幹部子女の「太子党」有力者で、反日的な姿勢が目立った江沢民前国家主席の推薦で抜てきされたとみられる。日中外交筋は「対日外交では基本的に胡政権と同様の現実路線を踏襲すると思われるが、実際に最高指導者になってみないと分からない」との見方を示した。

 習氏と日本の関係では、昨年12月に来日した際の天皇陛下との会見が記憶に新しい。慣行として、宮内庁への申し込みは1か月前までという期限を過ぎていたのに、鳩山首相(当時)の指示で実現。また、民主党の小沢一郎幹事長(同)は「特例会見」に異論を唱えた宮内庁長官を「反対するなら辞表を出した後に言うべきだ」と激しく批判した経緯がある。

(2010年10月18日22時51分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板