したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1906とはずがたり:2010/10/17(日) 00:47:00
>>1905を受けての↓なんですな。それにしても同日対応とは凄い企画力・行動力。

中国各地で大規模反日デモ=成都の日系スーパーでガラス破損−東京集会に反発
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010101600246

 【北京時事】尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐり、中国四川省成都市、陝西省西安市、河南省鄭州市で16日、数千人規模の大規模な反日デモが起き、成都市では日系スーパーのガラスが割られる被害が出た。東京で同日行われた中国大使館への抗議活動と集会に反発し、中国国内でデモの呼び掛けが行われていた。
 中国外務省は、同大使館に対する抗議活動について日本側に重大な関心を伝え、大使館員と施設の安全確保に有効な措置を取るよう要求した。
 9月7日に尖閣諸島沖で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突する事件が起きた後、中国で反日デモが確認されたのは満州事変の発端となった柳条湖事件から79年となった同月18日以来。今回はそのときを上回る規模で、修復に向かっていた日中関係に影響が出る恐れもある。
 成都市では午後2時(日本時間同3時)ごろから2000人以上の大学生らが「釣魚島を守れ」「日本製品ボイコット」などと書かれた横断幕を掲げてデモ行進。イトーヨーカ堂の店舗のガラスが割られた。重慶の日本総領事館では「けが人の報告は聞いていない」としている。
 新華社電によると、西安市では大学生ら7000人以上が中国国歌を歌いながら行進。日の丸を燃やしたり、日系のスポーツウエア店に侵入したりし、行進ルート沿いの日系の店舗は営業を中止した。
 鄭州市では「祖国万歳」と叫びながらデモが行われ、学生は3時間後にキャンパスに戻った。参加者はインターネットで抗議活動の呼び掛けを見て集まったという。(2010/10/16-22:32)

深センの反日デモは中止=公安当局の警告で−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010101600321
 【深セン(中国広東省)時事】中国の代表的な経済特区である広東省深セン市でも16日、反日デモが計画されたが、消息筋によると、公安当局が「デモは絶対に認めない」と事前に警告して中止させた。同省内では各都市で同様の措置が取られたもようだという。
 深センのデモはインターネットで呼び掛けられ、市中心部の繁華街で行う予定だった。広東省の公安当局は11月に広州アジア競技大会を控えて特別警戒態勢を敷いていることから、デモを禁止したとみられる。(2010/10/16-22:05)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板