したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1875チバQ:2010/10/06(水) 22:21:22
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2010100602000198.html
バンコク 言語でも中韓に苦戦
2010年10月6日

 先日、タイ人の日本語弁論大会で審査員を務めた。ある女子高生はペンと鉛筆を引き合いに「書き直せる鉛筆が好き。書き手に優しいし柔軟な発想も生まれる」と流ちょうな言葉で力説。ユニークな視点で優勝した。

 大会は今年で三十七回目。両国の友好関係を象徴するイベントだ。タイ人の考え方に触れるいい機会でもあるが、PR不足からか地元メディアの取材はゼロ。日本人の観客もまばらだった。

 タイの日本語学習者は七万人と着実に増えているが、約十年前に日本語と似たり寄ったりだった中国語学習者は、中国政府の国策で五十万人に激増した。韓国政府も韓国ドラマの著作権を無料にして韓流ブームを起こし、家電製品の販売促進につなげている。

 大会でタイのことわざを一つ教わった。「ウァ・ハイ・ローム・コーク」(牛が逃げてから柵を作る)。後の祭りの意味らしい。(林浩樹)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板