したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1763小説吉田学校読者:2010/09/21(火) 18:38:52
この記事を貼ることで、この掲示板も攻撃を受けるのだろうか。一旦は一部伏せ字も検討したが、そもそもこの論理だと、読売新聞もサイト攻撃対象になるが、そんなことは聞いていないので、原文ママで貼ることにした。

「釣」が災い…日本釣振興会にサイバー攻撃
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100921-OYT1T00595.htm

 財団法人「日本釣振興会」(本部・東京)のホームページ(HP)が18日にサイバー攻撃を受け、中国語で「釣魚島」「中国領土」などと書かれたページに改ざんされていたことがわかった。
 釣魚島は、中国が領有権を主張している日本の尖閣諸島の中国名。振興会では「『日本』『釣』といった漢字のせいで標的にされたのではないか」としている。
 振興会によると、18日午後7時頃、警視庁から改ざんの連絡を受け、21日午前に復旧させた。振興会は釣りの愛好家や釣り具メーカーらで作り、国内の魚類資源の維持などが主な活動で、担当者は「連絡を受けて驚いた。中国とは何の関係もないのに」と話している。
 サイト改ざんを巡っては、今月に入り、金沢大学付属高校(金沢市)のHPに中国語が書かれたページが挿入されたり、警察庁のHPが一時、閲覧不能になったりしている。中国のハッカー組織「中国紅客連盟」が今月18日まで日本政府機関などのサイトを攻撃する計画を表明していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板