[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1683
:
チバQ
:2010/07/03(土) 22:10:50
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100701-OYT1T00430.htm
中国人の観光ビザ緩和で「週末は万博より日本!」
【北京=佐伯聡士】日本政府が、富裕層に限定していた中国人の個人観光ビザの発給要件を7月1日から大幅に緩和したのを受け、中国都市部の「白領」(ホワイトカラー)を中心に、日本ツアーが盛り上がりを見せている。
主役は、東京や大阪でのショッピング目当ての若い女性たちだ。
中国メディアが大手旅行社の話として伝えたところによると、中国人の日本の個人旅行市場の規模は、昨年の2倍以上に成長する見通しという。7月だけでも日本への観光客数は前年同月比40〜50%増える見込みだ。
大手の中国康輝旅行社の担当者は本紙に対し、「電話の問い合わせは2倍になっています」と語った。3泊4日や4泊5日の短期間が多く、週末を日本で過ごすツアーも流行しそうだ。夏のセールに合わせ、行き先を従来の香港から日本に変更する女性もいるという。治安悪化でタイ旅行を敬遠する動きも影響している。
関係筋によると、中国政府は、5月の上海万博開幕以来、有給休暇をとって万博を見に行くよう国有企業や官庁に奨励。ところが、若い世代の中間層には、その休暇を利用して日本観光を計画するケースが少なくない。
国有企業に勤める北京市在住の女性(33)は「大勢の中国人で混雑している万博には行きたくない。有給休暇が取りやすい今こそ、家族で東京ディズニーランドに行く絶好の機会」と喜ぶ。
中学の女性教師(28)も「ビザ発給のハードルが下がったので、私も日本に行ける。校長は万博に行けというけれど、行くわけないでしょう」という。
(2010年7月1日12時05分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板