[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1611
:
チバQ
:2010/05/24(月) 18:51:18
http://www.asahi.com/international/update/0523/TKY201005230281.html
台湾民進党主席に蔡氏が再選 新北市長選に名乗り
2010年5月23日23時14分
【台北=村上太輝夫】台湾の最大野党、民進党の主席選挙が23日行われ、現職の蔡英文(ツァイ・インウェン)氏(53)が再選された。民進党は同日、11月末の5大都市首長選で蔡氏が新北市長に立候補することを発表した。
民進党は2008年の総統選で国民党に敗れて政権を明け渡し、しばらく低迷が続いたが、昨年以来、地方選や立法委員(国会議員)補選で連勝。蔡氏への評価が高まった。主席選には元台北県長の尤清氏(68)も立候補し、馬英九(マー・インチウ)政権に対する姿勢が穏健すぎると蔡氏を批判したが、蔡氏優位は揺るがず、党員の9割の支持を得た。
11月末にある台北など五つの特別市の首長選は、台湾の人口の6割をカバーする大規模な選挙となる。5市のうち3市をとるかどうかが与野党の勝敗ラインだ。
党歴が浅い蔡氏は、候補者としての本格的な選挙経験がない。本人は党主席に専念するとして市長選立候補を固辞していたが、党勢拡大のためにも市長選に出るべきだとの圧力が党内で高まり、自ら出馬して総力戦で臨むことを決めた。
蔡氏が立候補する新北市は、台北市近郊の台北県が昇格、新設されるもので、人口は台湾最大の388万人。与党・国民党からは「ポスト馬英九」と言われる朱立倫・前行政院(内閣)副院長が立候補する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板