したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1610名無しさん:2010/05/24(月) 16:59:04
中日新聞「中国でブーム!!」家康紹介 国営放送が岡崎で取材愛知(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100513/CK2010051302000021.html

【愛知】
「中国でブーム!!」家康紹介 国営放送が岡崎で取材
2010年5月13日

 中国の国営放送・中国中央電視台(CCTV)の人気旅番組「走遍亜洲(アジア探訪)」の撮影クルーが12日、岡崎市を訪れた。中国でブームの江戸幕府初代将軍・徳川家康を取り上げた番組を作るという。

 ディレクターの劉彦臣(リュウヤンチェン)さん(35)によると、中国では日本の戦国時代を題材にしたコンピューターゲームが若者に、山岡荘八の大河小説「徳川家康」が企業経営者らに人気。小さな組織を率いて困難を乗り越え、ライバルたちに打ち勝って天下を統一した手腕と、意志の強さが尊敬を集めている。

 来日した劉さんは「忍耐の末に成功し、優秀な部下に支えられた家康は、三国志の英雄劉備と共通点があって興味深い」。資料や甲冑(かっちゅう)などが豊富な三河武士のやかた家康館(同市康生町)に興味津々で、市職員の解説に聞き入った。

 クルーは、午前中に家康の生誕地岡崎城の天守閣や岡崎公園、午後には将軍家の菩提(ぼだい)寺大樹寺と、家康ゆかりの歴史スポットを取材。家康の食生活や城郭都市岡崎の魅力も探ろうと、八丁味噌(みそ)蔵や和菓子店、旧東海道の「二十七曲り」などにも足を運んだ。

 走遍亜洲は10月のゴールデンタイムに、7日連続の30分番組で、日本の中部地方を紹介する予定。ほかの撮影テーマは長寿、車社会、野猿と温泉などで、各地を巡って5月24日まで撮影する。 (中野祐紀)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板