[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1587
:
チバQ
:2010/05/20(木) 12:09:31
◇バンコク伊勢丹炎上 日本企業の閉鎖相次ぐ
バンコク中心部での2カ月近くに及ぶ混乱は、現地に進出する日本企業の経営にも大きな打撃を及ぼしている。ASEAN(東南アジア諸国連合)の中核市場として事業を展開してきた日系大手メーカーは現地事務所の閉鎖を余儀なくされているほか、19日にデモ隊の一部暴徒化で入居する大型ショッピングセンターが放火された「バンコク伊勢丹」は「被害状況さえ分からず」(三越伊勢丹ホールディングス=HD=広報部)、営業の長期停止が避けられない状況だ。
三越伊勢丹HDのグループ会社が運営する「バンコク伊勢丹」は、周辺でUDDのデモ隊が座り込みを始めたため、4月3日から店舗を閉鎖していた。
火災の報を受け、三越伊勢丹HDは、現地の従業員の安否確認に奔走。19日夜に「現地出向中の日本人社員6人全員の無事は確認できた」(広報部)という。しかし、タイ軍がUDDの占拠地に突入して以降は、店舗周辺に近寄ることができなくなったため、火災でどれだけの被害を受けたか分からない状態だ。
大手コンビニ「ファミリーマート」も19日夜時点でバンコク中心部の30店舗を臨時休業中。「治安が回復に向かうか分からず、営業再開の時期は見通せない」としている。また、JTBや近畿日本ツーリストなど大手旅行代理店はバンコクツアーの取り扱いを中止している。
三菱東京UFJ銀行などメガバンク3行は18日までにバンコク支店をそれぞれ一時閉鎖。トヨタ自動車や日立製作所など大手メーカーも、郊外に業務を移すなど対応に追われている。【井出晋平、浜中慎哉】
==============
◇主な日本企業への影響
製造業 トヨタ自動車、日立製作所が臨時事務所に移転
小売業 三越伊勢丹HDが4月3日から店舗を閉鎖
金融 三菱東京UFJ銀行が支店閉鎖、送金業務などを臨時事務所に移転
旅行 JTBがバンコクツアーの取り扱い中止
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板