[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1557
:
チバQ
:2010/05/16(日) 12:19:30
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100516-OYT1T00343.htm
日本大使館の100人、一時孤立…バンコク騒乱
【バンコク=林英彰、深沢淳一】UDDによるバンコク中心部占拠、治安部隊との衝突は、在住の約3万3000人の日本人社会や進出している日系企業に深刻な影響を与えている。15日夜時点で、けが人などの報告はないが、住居や事務所の安全な地域への一時避難を強いられている。
治安部隊とUDDが14日に衝突したルンピニ公園近くにある在バンコク日本大使館は同日午後、窓口業務を停止したが、目の前で衝突が起き、勤務していた日本人、タイ人職員ら約100人は帰宅できなくなった。
治安部隊兵士のエスコートで、同日午後9時ごろ、まず50人が館外に脱出。残る50人は安全のために館内で1泊し、翌15日午前10時ごろ、警察に見守られながら、ようやく館外に出た。
同大使館は15日夕、中心部のホテル内に仮事務所を開設した。
タイ日本人会(会員数約7200人)の磯田博之事務局長によると、UDD占拠地区の近隣に住む日本人は安全な地域でホテル住まいを強いられている。同事務局長は「危険地域は拡大する可能性が高い。いま安全だと思っても警戒を怠らないでほしい」と訴える。
一方、UDDが占拠を続ける繁華街に位置する「バンコク伊勢丹」。例年なら、タイの新学期に合わせた商戦期だが、4月3日から休業。パートを含む全従業員約700人が自宅待機を続けている。
バンコク日本人商工会議所が行った大手33社へのアンケートでは、事務所の閉鎖や仮移転、営業時間短縮を行っているのは25社。混乱の影響でタイ経済が失速し、消費が低迷する懸念から20社が「今後、影響があるかもしれない」と答えた。
(2010年5月16日12時11分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板