したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

1497チバQ:2010/05/03(月) 20:36:18
http://mainichi.jp/select/world/news/20100503ddm007030114000c.html
躍動上海・EXPO2010:場所も内容も、中台互いに配慮
 【上海・成沢健一、鈴木玲子】中国・上海万博2日目の2日、上海は気温が30度を超えたが、来場者数は初日の20万7700人を超え、21万人を突破した。26人が熱中症で救急搬送された。万博には台湾が1970年の大阪万博以来、40年ぶりに出展。台湾で08年5月に馬英九政権が発足してからの中台関係改善を象徴するパビリオンは、中台双方の配慮がみられる。

 台湾館はアジアのパビリオンが並ぶAゾーンにあり、近くに巨大な中国館を望むが、高架の歩道をはさむ。台湾を自国の領土と主張する中国側が一定の配慮をしたとみられる。

 パビリオンでは、政治的な内容は排し、自然や文化をPRする。ドーム状のスクリーンでは台湾最高峰の玉山(3952メートル)や景勝地の太魯閣(タロコ)渓谷などを紹介する。

 一方、万博を機に中台の政治的な往来も活発化している。先月6日には韓正・上海市長が、直轄市の市長としては1949年の中台分断後初めて台湾を訪問。同29日には台湾の連戦・国民党名誉主席らが上海で胡錦濤国家主席と会談した。

http://mainichi.jp/select/world/news/20100501k0000e030015000c.html
上海万博:北朝鮮が初のパビリオン 隣にはイラン館
 【上海・鈴木玲子】上海万博には北朝鮮が初めてパビリオンを出展した。その隣はイラン館が並ぶ。米国のブッシュ前大統領に「悪の枢軸」と名指しされた両国だが、中国にとっては重要な友好国だ。

 北朝鮮館は敷地1000平方メートル。外壁には巨大な国旗が描かれている。館内には故金日成(キム・イルソン)主席が提唱した政治思想「主体思想」の塔をはじめ、平壌を流れる大同江や世界遺産の高句麗時代の古墳壁画を縮尺模型などで再現している。

 また、大型画面に金主席の銅像に人々が献花する映像を流し、工業生産など「平壌の繁栄ぶり」を強調している。北朝鮮の冊子や中朝友好の切手集も販売している。

 しかし、展示物の造りはいたって簡素。話題の他のパビリオンが入館まで数時間待ちの盛況なのに対し、北朝鮮館の人気は今ひとつ。中国メディアは「朝鮮人民の質素な美」と苦しい表現だ。

 隣のイラン館はイスラム教の伝統建築で、館内ではイランの民族文化や歴史を紹介する。また、独裁政権が国際的に非難を浴びているミャンマーやスーダンも出展している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板