[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1491
:
チバQ
:2010/05/03(月) 20:09:41
http://www.asahi.com/international/update/0503/TKY201005020344.html
タイ首相「政治解決へ近く行程表」 下院解散前倒し示唆2010年5月3日1時28分
【バンコク=山本大輔】首都バンコクで混乱が続くタイのアピシット首相は2日、バンコク郊外の陸軍施設内にある治安対策本部で、朝日新聞など日本メディアと会見した。首相は、商業地区を占拠するタクシン元首相派の違法行為を取り締まることと同時に、国民和解に向けた政治解決の重要性を強調。対立を終わらせるためのロードマップ(行程表)を一両日中に発表する考えを明らかにした。
アピシット氏は「和解の達成が究極の目標だ」と述べた。このため、元首相派が商業地区の占拠を解く条件としている下院解散などの短期的な解決策だけではなく、2006年の軍事クーデターでタクシン元首相が失脚して以降続いてきた政治対立全体の解決に向けた行程表になるとみられる。
行程表の内容は明言しなかったが、下院解散に対する政府の新たな見解も含まれているとみられ、これまで政府が妥協策として示してきた「9カ月以内の解散」を前倒しする可能性もある。
政治解決の一方で、法の支配の重要性を国民に徹底するため、違法行為は取り締まることを約束。「強制排除を含むすべての選択肢がある」とした。ただ、「(元首相派の)群衆が武器を持っている現状を考えると、犠牲を最小限にとどめるために細心の注意が必要で、最善のタイミングを待たなければならない」と述べ、強硬策については慎重な姿勢を見せた。
アピシット政権は2日午前、元首相派の街頭行動で実害を受けた企業や労働者を対象とした緊急支援の実施を閣議決定した。アピシット氏は、日系企業も支援対象に含まれると述べた。
先月10日、騒乱取材中に銃弾を受けて死亡したロイター通信のカメラマン村本博之さん(43)の捜査については「捜査結果を早期に出すよう当局に求めている」とした。治安部隊側が村本さんを撃った可能性については「自衛にしか実弾使用が認められていない兵士が記者を撃つとは考えられない」と答えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板