[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1471
:
チバQ
:2010/04/25(日) 10:41:24
http://mainichi.jp/select/world/news/20100424ddm007030060000c.html
虚構の民主主義:フィリピン大統領選/中 命懸けの出稼ぎ
マニラから南へ車で約1時間半のタナワン市バナデロ地区。ニッパヤシの葉で造った粗末な家が並ぶ農村の一角に、コンクリート造りの豪邸が十数軒点在する。
「私たちの命の代償です」。ドミンゴさん(57)が説明するように、いずれも地元住民が戦時下のイラクやアフガニスタンで稼いだお金で建てた「出稼ぎ御殿」だ。
ドミンゴさんは03年から約3年間、近所の人たちとイラクで電気技師として働いた。危険と隣り合わせだが、高給が魅力だった。米の民間軍事会社が提示した月給1500ドル。国内の約4倍だった。
宿舎も仕事場もバグダッドのグリーンゾーンと呼ばれる安全地帯だったが、毎晩、砲弾の音におびえた。「今日一日、生き残れますように」と毎朝祈った。同僚が砲弾の破片で片腕を失った。知人の英国人が爆弾で殺害された。04年7月には、比人運転手が誘拐され、比政府はイラクへの出稼ぎを禁じた。
それでも仕事を続けた。治安が悪化するほど給料が上がり、労働者の引き抜きが激しくなった。3回の転職で月給は8000ドルになった。グリーンゾーンを出ることも多くなり、8人乗りのバンに押し込まれ、座席の下に小銃を隠して現場に向かうこともあった。
「海外出稼ぎ者はヒーローだ」。アロヨ大統領は称賛する。海外で働く労働者は362万人(08年末時点)。送金額は164億ドルと国内総生産(GDP)の1割を占め、アロヨ政権の9年間で倍以上に増えた。
国内に主要輸出産業がなく、昨年の貿易赤字は東南アジア諸国連合(ASEAN)最低の88億ドル。08年の海外からの直接投資はインドネシアやベトナムの2割に満たない。失業率は7%以上を推移し、ASEAN平均のほぼ倍だ。マニラにあるデラサール大学のバタラ政治学科長は「出稼ぎ労働は政府にとって国内投資をせず簡単に外貨を手に入れる手段だ。逆に国内の産業構造と政治システムの欠陥を証明しているが、政府は放置したままだ」と指摘する。
ドミンゴさんは88年以来、5カ国に出稼ぎに出た。今もイラク行きを狙っている。「国内にいても職がなく、イラクと同じサバイバル生活だ」と話した。【タナワンで矢野純一】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板