[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
132
:
とはずがたり
:2005/08/03(水) 21:54:16
台湾:「中華民国は台湾」 陳総統、中国と分離の定義
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20050803dde007030060000c.html
[台北・庄司哲也] 台湾の陳水扁総統は2日、「『中華民国』は台湾だ」と述べ、台湾の正式な「国号」の「中華民国」が、すでに中国とは分離された存在との定義を示した。歴史的な流れから中国とはすでに無関係の「独立した主権国家」の存在を説明したもので、新たな独立論として中国からの反発が予想される。
陳総統の発言は、民間団体の会合で示され、李登輝前総統の「『中華民国』は台湾に存在する」との見解を踏まえ、李政権時代よりもさらに踏み込んだ。
陳総統は「中華民国」の存在について(1)中国大陸で成立し、1949年以前は大陸に存在したが、当時は台湾とは無関係(2)「中華民国」は49年以降に台湾に来た(3)李政権時に「中華民国」は台湾に存在した(4)00年の政権交代後に「中華民国」は台湾になった−−とする4段階の歴史をたどったと説明。
さらに「『中華民国』は一つの主権独立国家だ」とも述べ、「中華民国」が台湾へ変遷しすでに主権独立国家であるとの見解を示した。
最大野党の国民党は「陳総統の4段階論は『中華民国』の名称を隠れみのにした台湾独立論で、台湾海峡安定に危害を及ぼす」と批判している。
毎日新聞 2005年8月3日 東京夕刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板