[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
1318
:
チバQ
:2010/02/14(日) 21:04:47
http://mainichi.jp/select/world/news/20100215k0000m030028000c.html
北朝鮮:デノミ失敗、混乱続く 中国との関係強化を模索
【北京・西岡省二】通貨ウォンのデノミネーション(通貨呼称単位の変更)失敗による混乱が続く北朝鮮で、中国との関係強化を突破口に事態打開を模索する動きが出始めた。北朝鮮当局は金正日(キム・ジョンイル)総書記の68歳の誕生日(16日)をにらみながら混乱収拾を急いでいるが、デノミ失敗で落ち込んだ国民生活の回復を図るには、最大の支援国・中国からの援助を確実に受けることが不可欠と判断しているようだ。
金総書記は今月8日、咸鏡南道(ハムギョンナムド)咸興(ハムフン)に王家瑞・中国共産党対外連絡部長を招いて会見した。金総書記が地方都市で外国要人に会うのは異例で、北京の外交関係者は「対中関係重視という金総書記の意思の表れ」と指摘する。同関係者によると、金総書記は会談と歓迎宴のそれぞれ約2時間を王部長とともにし、宴会ではビールや焼酎も飲んだ。中国側は関係国に「金総書記の健康状態は全く問題ない」と報告したという。
会談で金総書記は国内経済に言及し「全体的に良い方向に発展している」と強調した。だが実際には、昨年11月末に実施されたデノミで北朝鮮経済は大混乱に陥っており、指導部には「経済目標達成が2、3年遅れた」(指導部に近い関係者)という危機感が漂っている。
北朝鮮指導部は、実務責任者の朴南基(パク・ナムギ)労働党財政計画部長を解任する一方、市場での売買や外貨使用を再び認めて事態収拾を図り、ウォン急落や物価上昇に歯止めをかけた。迅速な対応の背景には「混乱のままでは誕生日の祝賀ムードが低調になってしまう」(同関係者)という判断があったようだ。
デノミ失敗は、政府機関などによる物資調達不足が主な原因といわれる。加えて、最近は北朝鮮側で「温家宝中国首相の訪朝(昨年10月)で約束した中国からの援助が期待通りに実施されていない」と指摘する声も上がっている。6カ国協議首席代表を務める金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官が9〜13日に訪中したが、金次官には、核問題の論議以外に、援助を急ぐよう中国側に念押しする任務があったといわれる。
今回、金次官は李根(リ・グン)外務省米州局長や対米交渉担当の英語通訳を伴って訪中し、長期間滞在した。6カ国協議関係者の間には、米国側との接触を予想する声も上がったが、現時点では確認されていない。北朝鮮の指導部に近い関係者は「経済混乱で、わが国(北朝鮮)は外交的に妥協せざるを得ない状況になった。もはや駆け引きする余裕はない」と指摘する。
最近、金次官の3月訪米説が浮上している。米国側は否定しているが、北京の外交関係者は「中朝間の調整が進み、米朝の対話が必要になれば、日程を詰めることになる。今は日程が決まっていないという意味で、水面下の調整は進んでいる」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板