したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題

127とはずがたり:2005/07/26(火) 01:26:35
まず台湾の独立を中国は認めよ。しかし台湾が独立するならチベットもとなるしねぇ。。
国際社会は何故台湾を独立国家として認めようと云う輿論形成にならないのかねぇ。。

医療専用機 中台直行実現せず 大連で大けが 台湾トップモデル、香港経由で移送
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050724/m20050724008.html?C=S
2005年 7月24日 (日) 02:42

[台北=河崎真澄] 中国の遼寧省大連市でCM撮影中に落馬して肋骨(ろっこつ)を六本も骨折した台湾のトップモデル林志玲さん(30)が二十三日、医療関係者に付き添われて香港経由で台北に戻った。林さんの容体を考慮した家族など関係者は、医療機器を備えた専用機による中台間の直行便運航を求めたが、実現しなかった。

 林さんは日本の国土交通省の「ビジット・ジャパン・キャンペーン」で、二年連続で「台湾親善大使」に選ばれており、日本にもファンが多い。林さんの母親は熱心な陳水扁総統の支持者として知られている。

 林さんは今月八日に落馬。現地の病院で肋骨骨折のほか肺挫傷で数カ月の入院が必要と診断され、台北で治療を受けることを家族が決めた。

 しかし、中国の医療専用機では、台湾の「両岸人民関係条例」により台湾の航空区域内への進入が認められないため、香港で乗り換えざるを得なかった。

 こうした対応に関し、二十三日付の台湾紙、中国時報は、台湾当局が「人道救援よりも政治考慮を優先した」として、台湾人が一年間に延べ三百六十万人が往来する中台間で、今後も発生する可能性のある「人道救援」の態勢作りを早急に検討するよう求める記事を掲載した。

 中台は二〇〇三年と今年の春節(旧正月)期間中に帰省目的で直行チャーター便を飛ばした経緯があるが、チャーター便の常態化や定期便化への当局間交渉は進んでいない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板